エンジニア志望から営業へ。”市場価値の高い人材”を目指して新たな挑戦

SQiL Career Agentに相談して、サービス業からセレブリックスへ転職された風間さん。どのようなきっかけで転職を決意し、どのような転職活動を行ったのでしょうか。今回、転職者の風間さんと、実際に転職支援を担当したキャリアアドバイザーの岸本で、当時を振り返ってもらいました。

★Point

  1. 一度立ち止まって、転職活動で本当に実現したいことはなにかを整理できた
  2. ”市場価値の高い人間”を言語化して、最適な選択肢を得られた
  3. 転職活動の”目的”を追求して、理想の未来に近づける意思決定ができた



元々はエンジニア職種を中心に転職活動をしていたが、一度立ち止まって考え直した


━━ まずは経歴を簡単に教えてください。

風間さん:大学では教職課程を受講し、中学校・高校の教員免許を取得しました。大学を卒業後、リラクゼーションサロンに就職しました。最初の1年目は店舗スタッフとして顧客対応に従事し、その後2年半はフランチャイズの店舗の店長をしていました。現在はセレブリックスの営業代行部門に所属しています。


━━  かなり早く店長になったんですね!前職を選んだ理由と前職での仕事内容について教えてください。

風間さん:就活のときは、「直接人の役に立てる仕事」を軸にしていて、一番身近なところでサービス業を選びました。店舗スタッフ時代は顧客への施術を中心に、店長になってからは、売上管理・顧客管理・スタッフさんのマネジメントといった店舗管理業務に携わっていました。


━━ 転職活動はどんなきっかけで始めたんですか?

風間さん:社会人3年目の冬に、”もっと市場価値を高めたい”と感じたのがきっかけでした。そのタイミングで別のエージェントさんに相談したのですが、「第二新卒のうちに転職活動をした方がいい」と言われたこともあり、目的も定めずに転職活動を見切り発車してしまいました。
前職はサービス業で、まとまった休暇がなく、シフト制で生活も不規則でした。なので、比較的規則正しい生活を送れるオフィスワークへの転身を考えていて、中でもSEやエンジニア系の職種を見ていました。


━━ 当時、営業職は見ていなかったんですか?

風間さん:営業職はノルマが厳しいイメージが強くて、勝手に偏見があったんですよね。ただ、数か月間転職活動をしていた中でエンジニアを本当にやりたいのかが分からなくなってきて。改めて思考を整理しないといけないなと、一旦転職活動を休止しました。


”市場価値の高い人間”になるには、営業職が最短距離だと気付いた


━━ 一度転職活動をお休みしたときに、セレブリックスの社員から紹介をもらって相談に来てくださったんですよね。

風間さん:転職活動を休止して、なにをやりたいのかを考え直していたのですが、やはり一番は社会人として市場価値を上げたいという思いが強くて。市場価値を上げるためにはどんなスキルが必要なのかを考えたときに、対人能力や課題解決力、広い意味でコミュニケーション能力が必須だなと。これらのスキルを習得するには、営業職で頑張るのが最短距離なのかもしれないと感じました。

そんなときに知人からSQiL Career Agentを紹介してもらったんですよね。もちろんまだ営業職に対する不安はあったのですが、それも含めて相談したいなと思い繋いでもらいました。
大手のエージェントは求人が多いですが、当時は店長業をやっていて仕事と転職活動の両立も結構大変でした。であればもっと絞って受けられる、SQiLみたいな専門性のあるエージェントさんに頼るのもいいかなと思いました。


━━  ありがとうございます!ちなみに、SQiL Career Agentを使って良かった点はありましたか?

風間さん:序盤の方で、担当の岸本さんが私の「納得感」を大切に進めていくとおっしゃっていて、まずそこに共感しましたね。
エージェントさんは、求職者の転職活動を支援して、利益を獲得するのが事業としての目的なので、”求人を一定数紹介すれば確率論的に利益に繋がる”という側面も一定あると思うのですが ・・・

私が以前利用していたエージェントさんだと、業務的に求人が沢山送られてくるのが懸念としてあって、でもSQiLはそういうのが一切なく、都度私の希望をすり合わせしながら進めてもらえたのはとても良かったです。自分の中で肚落ちさせて次の環境を決めたいと思っていたので、最後まで伴走してくれたのも安心感がありました。



営業を論理的に言語化しているセレブリックスに入社


━━  2社内定が出て、最終的にセレブリックスに入社を決めていると思うのですが、どんな軸で意思決定されたのですか?

風間さん:「営業を論理的に言語化しているところ」ですね。営業職って会社によっては属人的・感覚的で、成果が人に依存してしまう部分があると思うのですが、セレブリックスはプロセスごとに顧客が買わない理由をひとつひとつ言語化していて、誰もが売れる状態を目指しているんですよね。感覚で売れる営業パーソンになるよりも、「なぜ受注できた」「なぜ失注した」というのを常に整理できた方が自分の武器にもなると思いました。
もちろん営業職として目標を追う以上、マインドとしての気合や根性も一定必要だと思うのですが、他社にはない、”営業を科学する”という考え方自体に共感しました。


━━  2023年12月に入社されて、3ヶ月が経過しましたね。今はどういった業務をされているんですか?

風間さん:今は営業代行部門でSaaS企業のフィールドセールスとインサイドセールスを両方担当しています。今月からフィールドセールスも担うことになったのですが、今は上司に商談に同席してもらって都度フィードバックをいただきながら走っています。


実践型の入社時研修で早速”営業を科学する”を実感


━━  約2週間入社時研修を受けたと思いますが、実際どうでしたか?

風間さん:とにかく情報量が多い2週間でした(笑)前半は営業の原理原則をインプットして、後半は実際に現場の先輩が顧客役として参加してくださって、”練習”にとどまらない実践型でのロープレをしました。
新入社員の中には営業経験者の方も一定数いたのですが、その方々が「営業をここまで言語化するんだ」「ここまで体系化しているんだ」と驚いていたのも印象的でした。
多くの企業が感覚でやっているであろうことを言語化するとこんな膨大な量になるんだと体感するくらいのインプット量でしたし、そのおかげで2週間で急成長できたのと、毎日キャパオーバーになりかけていました(笑)

参考:未経験もキャリア入社も同じ研修・・・!?スキル装着に留まらない入社後研修の考え方


━━  最初に担当していたインサイドセールスの仕事はどうでしたか?

風間さん:そうですね、毎日必死でした。行動量を担保しないといけない中で、質と量のバランスを保ちながら成果に結びつけていく難しさを感じました。
顧客との会話の中でビジョンや組織構成などをヒアリングしながら掘り下げていくのですが、しっかりと課題設定しないとアポイントには繋がらない一方で、深堀りをすればするほど架電時間は伸びてしまい・・・ここのバランスが難しかったですね。


━━  アサイン2カ月目の感想とは思えないくらい、レベル高いですね(笑)入社してすぐとなると、架電が怖いとか、行動量担保できないとか、そういう壁にあたるイメージだったのですが!

風間さん:もちろん、断られたり雑な対応を受けたときには不安になってしまうことはあります。苦労していることもたくさんあります(笑)
でも稀に「まさにそういうサービスが欲しかったんです」と言われたり、お話しをしている中で「最初は必要ないと思ったけど、たしかにうちに必要かも」と感じていただけたりするんですよね。そういうときに自分の介在価値を再認識し、顧客と最初の接点を持てる重要な役割だなとやりがいに感じています。


初めて取得したアポイントから受注が決定


━━  入社してから嬉しかったことを教えてください。

風間さん:一つ目は、アサイン初日に私がはじめてアポイントをいただいた顧客が受注に繋がったことです。
上司から「風間さんがアポイントを取っていなかったら契約に繋がることはなかったし、こういうやりがいもあるんだよ」と共有くださったときに、とっても嬉しかったです。

二つ目は先日、SQiLを紹介してくれた知人から「コミュニケーションちょっとうまくなったね」と言われたことです。
私元々は会話をしているときに無表情になりやすいというか、リアクション薄めのタイプだたったんです(笑)
当たり前ですが、営業では相手がどんなことを考えているかを想像して会話を展開しなければならないですし、自分自身も相手に伝わる印象を考えながら話をしなければいけないので、広い意味でコミュニケーション能力が向上したんだなと嬉しく感じました。


━━  早期に成功体験を積んでいて、ご自身の成長も実感できていて、素晴らしいですね。今の課題やぶつかっている壁はありますか?

風間さん:最近役割として持つようになったフィールドセールスが今は課題ですね。中でも「ファクトファインディング」が課題です。
顧客との会話を通して”顧客の客観的事実を掴み、課題に昇華させる”必要があるのですが、ここが中々難しいですね。
上司にロープレをお願いしたりと、今まさに頑張っているところです。

参考:7つの事実を聞き出すファクトファインディング(課題設定)のコツ | 株式会社セレブリックス


━━  今後実現したいことや目標を教えてください。

風間さん:現時点では、インサイドセールスとフィールドセールス両方携わっているので、どちらも基準より高いレベルで精度を上げていきたいというのがありますね。
あとはひとりのお客さんとのコミュニケーションの質みたいなところも大事にしたいなと思っているので、カスタマーサクセスにも興味ありますし、仕組みづくりにも興味あるのでコンサルティングにも関われたらなと思っています。
元々市場価値の向上を目的としてセレブリックスに入社していることもありますし、まずは成果を上げて社内表彰をとりたいです。


転職活動は目的ではなく手段。”なぜ転職したいのか”から考えよう


━━  これから転職活動を行う方に向けてアドバイスがあればお願いします!

風間さん:「目的意識」ですね。転職が当たり前の時代なので、転職すること自体が目的になっている人って多いのではないかなと思っていて。
私自身もそのひとりでした。私はそこでうまいこと立ち止まれて、考え直す時間が取れたのですが、現状に不安・不満を感じているが故に、なにをすべきかではなく転職が目的になってしまうんですよね。

すごく当たり前のことなのですが、何がしたいかを考えてから、その手段として転職すべきであれば転職をする、がいいと思います。
自分だけでは思考の整理がしきれない・・・という方は、SQiLみたいに一緒に伴走してくれるエージェントさんに頼るのもおすすめです。



<担当キャリアアドバイザー岸本より>
風間さん、本日はありがとうございました!
一度転職活動を中断したタイミングに相談に来てくれた風間さん。
元々はエンジニアを志されていたとお伺いしましたが、どうなりたいか・そのためにどういう選択をすべきかを考え尽くした結果、最も理想に近づける道を選択できたと考えています。


SQiL Career Agentでは転職活動の方向性や自己分析から面接対策まで包括的なサポートを提供しています。
これまでの経験の棚卸し・スキルの言語化、実現したいキャリアから逆算した求人選定の軸設定、個社ごとの面接対策等、求職者様のお悩みに応じて何度も壁打ちさせていただきます。 
風間さんのように方向性に悩まれている方、なんとなくモヤモヤするけど解決策が見つからない方もお気軽にご相談ください。どんなキャリアを歩むべきかという点から壁打ちさせていただきます。
営業職の今後のキャリアに少しでもお悩みの方は、ぜひSQiL Career Agentにご登録ください。

担当キャリアアドバイザー/岸本 勝也
担当キャリアアドバイザー/岸本 勝也
北九州市立大学法学部法律学科卒業。 新卒で大手人材会社に入社。BtoC営業とキャリアアドバイザーを経験したのちに、セレブリックスに転職。 入社後は営業代行部門にて、大手IT企業、SaaSスタートアップ企業の営業支援活動にプレイングリーダーとして従事。 その後、営業パーソン特化の転職エージェントSQiL Career Agent立ち上げに伴い、1人目キャリアアドバイザーとしてジョイン。

営業職のキャリア・転職でお悩みの方は、
お気軽にご相談ください

人気記事ランキング

カテゴリ

タグ一覧

営業スキル診断