営業職で転職を目指すなら、志望動機は「業界」「職種」「企業」を軸に考えよう!志望動機作成の“3つ”の手順

アイキャッチ画像


「志望動機が思いつかない・・・」

「何を言えばいいか分からない・・・」

そう悩んでいませんか?

転職活動の面接において志望動機はとても重要なポイントの1つです。
志望動機の良し悪しで面接結果が大きく変わると言っても過言ではないでしょう。
そこで、志望動機の作成に自信がない方でも、”受かる”志望動機をつくる考え方をまとめました。
この記事を読んでしっかりと実践をすれば、面接結果を大幅に向上させることができると思うので、ぜひ参考にしてみてください!




目次[非表示]

  1. 1.志望動機とは
    1. 1.1.① "業界” に対する志望動機を考える
    2. 1.2.② "職種” に対する志望動機を考える
    3. 1.3.③ "企業” に対する志望動機を考える
  2. 2.志望動機のNG回答例
    1. 2.1.①自分のメリットばかりの志望動機
    2. 2.2.②他社にも当てはまる、ありきたりな志望動機
    3. 2.3.③「なぜ?」と深ぼられた時に、理由が話せない志望動機
  3. 3.困ったらSQiL Career Agentにご相談を




志望動機とは

アイキャッチ画像


志望動機とは、「なぜその企業で働きたいのか」という理由を指します。
新卒の就活時と同様に、志望動機は中途採用の面接でも頻出の質問です。
面接官はあなたに志望動機を聞くことで、以下のようなポイントを探っています。

  • 応募企業の理解度
  • 応募者の熱意や本気度
  • 応募者のキャリアプラン
  • 応募者と応募企業とのカルチャーマッチ

どれほど優秀でも意欲が低い方やカルチャーに合わない方は、短期間で離職してしまったり活躍できない場合があるためです。また、入ってみたら思ってた会社と違ったという入社後のミスマッチも避けたいので、自社をちゃんと調べてきていると感じる求職者は、それだけで評価が上がる場合も。

特に営業職の場合は、志望動機の内容で「事前準備力」「学習意欲」「論理的思考力」なども判断され、入社後のパフォーマンスイメージに繋がります。

シビアな表現をあえてするのであれば、腑に落ちない志望動機を語ると営業職としての能力が低いと判断される場合も多いということです。そのため、志望動機はしっかり用意をして面接に臨みましょう。

それではここから、以下3つの手順を見ていきましょう。


① "業界” に対する志望動機を考える

まずは、業界の志望動機から考えましょう。
「なぜSaaSなのか?」「なぜ人材なのか?」「なぜメーカーなのか?」を言語化する必要があります。特に未経験業界であれば、その業界に興味をもったきっかけや今後携わりたいと思う理由を明確に伝えたいところです。

業界の志望動機を考える際は

  • その業界によって誰がどのように救われているか、その点に何を感じるか
  • その業界の今後の成長性や動向、その点にどのような可能性やチャンスを感じるか
  • その業界とこれまでの原体験が結びつく点
  • その業界と今後のキャリアプランが結びつく点

このあたりから情報収集し、考えてみると良いでしょう。

② "職種” に対する志望動機を考える

その職種でどんなキャリアプランを描くのか、言葉にしてみましょう。
具体的には

  • その職種で実現したいこと
  • その職種で身に付けたいスキル
  • その職種で活かしたいスキルや強み 
  • その職種を経て、今後どのようなキャリアステップを描くのか

など。直近2-3年程度で良いので、書き出してみてください。


また、現職と同じ職種名であっても企業によって業務の幅や内容が異なる場合が多々あります。必ず求人票を確認し、「なにをするのか」を正しく把握したうえで志望動機を考えましょう。
未経験職種を志す場合は、これまでの経験との共通項がないかも考えてみてください。

例えば、

  • 営業職は未経験でも、販売職でお客さんとコミュニケーションを取ることは得意だった
  • カスタマーサクセス職は未経験でも、前職では既存顧客のフォローが得意だった

など。


完全なる未経験なのか、活かせそうな経験や知識があるかで評価は変わります。この点も志望動機に盛り込みやすい点です。上記を統合し、なぜその職種を志望するのかをまとめてください。

③ "企業” に対する志望動機を考える

企業研究は入念に行いましょう。

▼企業研究については以下の記事に詳しく説明していますので、ご一読ください。
受かるための企業研究 -営業職には営業職の企業研究がある-


企業に対する志望動機は、応募企業ならではの強みや特徴を上げて、「この会社でなくてはならない理由」を明確に伝えることがポイントとなります。
「その企業にしかない魅力」と、「自分自身の興味関心やキャリアビジョン」という2点を紐づけて伝える必要があります。数ある同業他社の中で、その会社のどんな部分に惹かれたのか?事業内容やパーパス、商品やサービスなど、自分が魅力に感じるポイントをピックアップしてまとめてみましょう。




志望動機のNG回答例


①自分のメリットばかりの志望動機

「成長できると思ったから」
「研修や福利厚生が充実していそうだから」
「成長産業で、これからも伸びそうだから」

これらの回答が一概に全て悪いわけではありませんが、あまりに自分のメリットのみを話すと、独りよがりの印象を与えてしまい、選考に落ちてしまう場合があります。自分のメリットだけでなく、例えばその会社の事業は社会にどのように貢献しているのかを調べ、その点になぜ魅力を感じているかなどは合わせてお話ができると良いでしょう。
もしくは既に上記していますが、これまでの経験がどう活かせそうかなども大事なポイントです。


②他社にも当てはまる、ありきたりな志望動機

「成長産業だから」
「社会貢献性が高いと思ったから」
「インサイドセールスに挑戦したいと思ったから」

など、 ”それってうちの会社じゃなくても当てはまる会社がたくさんあるのでは?”  と面接官に思わせてしまう回答は、選考に落ちてしまう確率が高いと言えるでしょう。

ありきたりな志望動機を回答してしまう場合の多くは、企業研究不足であることがほとんど。真剣に企業研究に取り組めば、その企業独自の魅力や共感できるポイントを1つは見つけられるものです。自分がこれから語ろうとしている志望動機は、 ”本当にその会社だけに言えることなのか?”  を自問自答してみてください。


③「なぜ?」と深ぼられた時に、理由が話せない志望動機

「興味があったから」
「挑戦したいと思ったから」
「やりがいがあると思ったから」

これらの回答自体が一概に悪いわけではありませんが、「なぜそのように思ったのですか?」と質問をされた時に、回答が出てこないと浅はかな印象を与えます。

例えば、新たな挑戦をしたいと思ったのなら

  • なぜ挑戦をしたいのか
  • その挑戦から何が得られるのか
  • その得られたものをさらにその先どう活かしたいのか

など、自分の中でなぜ?を繰り返す形で、納得が得られる深みのある回答ができるようにしましょう。

困ったらSQiL Career Agentにご相談を

SQiL Career Agentでは、転職支援実績が豊富にあります。中には、未経験業界や未経験職種への転職のご支援をさせていただいたこともあります。
書類や面接でどのように伝えると効果的か、寄り添ってアドバイスさせていただきます。
転職をお考えの方はSQiL Career Agentにお気軽にご相談ください!





著者 株式会社セレブリックス/梅田 翔五
著者 株式会社セレブリックス/梅田 翔五
上智大学経済学部経営学科卒業。 大手製薬会社の営業、ダンススタジオ立ち上げ、 大手人材紹介会社のCAマネージャー、ITスタートアップの営業マネージャーを経たのち、営業の総合支援会社であるセレブリックスに入社。 現在は SQiL Career Agent の事業責任者を務めている。 Twitter:@job_and_life

営業職のキャリア・転職でお悩みの方は、
お気軽にご相談ください

カテゴリ

人気記事ランキング