- 30代現役女性営業ママが徹底解説 - ママになっても営業は続けられる?②
みなさん、こんにちは。
SQiLにて女性営業のキャリアやワーキングマザーの実態について記事執筆している佐々木です。
現在はパートナービジネス(代理店ビジネス)に関するコンサルティング業務に従事しています。今までのキャリアとしては超大手IT(国内、外資)のエンタープライズ営業や、ベンチャー企業の新規事業立ち上げなどにも関わってきており、インサイドセールスからカスタマーサクセスまで、営業に関する職種は一通り経験しました。
プライベートでは1児の母で、現在第二子妊娠中です。
直近、子供が手足口病やインフルエンザにかかり自宅保育多め。夫はほぼ出社のためワンオペ。そして私も妊娠後期かつPJも佳境ということで多忙な日々を過ごしていました。笑
その日々の中で、「ママになっても営業は続けられるの?」という私の永遠のテーマに必然的に向き合う状況となったので、現在の状況を踏まえて記事を執筆しました。
- 30代現役女性営業ママが徹底解説 - ママになっても営業は続けられる?①
目次[非表示]
ママになって営業を続けることの難しさ
前回の記事に記載させていただいた通り、特に小さいお子さんを育てているママはこんな状態が頻発します。
- 子供が病気、体調不良
- 子供が怪我をした
- 保育園で感染症が流行り、登園NG
→インフルエンザの流行の時期などに多い
お子さんにもよりますが、特に0〜2歳までは月1回以上は保育園から「お迎えコール(※)」があることでしょう。
※お迎えコール:保育園の先生から「XXちゃん、お熱があるようなので、お迎えお願いできますか?」と連絡がくることを指します。
また、母である自分が子供の風邪をもらってしまい、仕事を休まなければならないタイミングも多いです。
(これを書いている私が今まさに子供から風邪をもらってしまい、妊婦なのに発熱しています。。笑)
周りのパパママが口をそろえて言うのは、子供からもらった病気は大人がかかるとより悪化するケースが多いということ。一家でパンデミック状態は私も何度も経験済みです。なぜか保育園からもらってきた風邪などのウイルスは、大人がかかると大きく体調を崩すことが多いんですよね。
人にうつっていく過程でウイルスも強くなっているんじゃないか...なんて思っています。
そのため、子供からもらった病気のせいで仕事をお休みせざるを得ないというのが実情です。
子供起因でのお休みはこういった形でも発生します。
どうしたらママでも営業職を続けられるのか?
前回の記事では、営業職の中だと、新規営業よりも関係構築できている既存営業・ルートセールス・パートナーセールスなどであれば続けやすいのでは?といった見解をお伝えさせていただきました。
また上記に加え、「インサイドセールス(BDR、SDR)」「カスタマーサクセス」も当てはまるのでは?と考えています。
インサイドセールスの場合
私も直近インサイドセールスチーム(BDR)のマネジメントを担当していましたが、下記のような理由で働くママにとっては良いと思います。
おおよそ決まった時間帯に集中して架電をすること
- 架電履歴などをしっかり残せる仕組みがあれば、他のチームメンバーでも架電対応のフォローが可能なこと
- 短時間で仕事を少しでも進められること
またプレイヤー業務だけでなく「インサイドセールスのマネジメント業務」もママ業との相性が良いと自身の経験から感じました。
理由は以下のとおりです。
- 週に複数回、顧客や社内のMTGがあるのみで、決まった時間に行わられる会議体が他の営業職種と比べて少ない
- メンバーの録音データや架電データを取得できる仕組みがあれば、時間を問わず、数値傾向の分析・対策の立案が可能
- どうしても稼働ができない場合も、顧客からの連絡は対応しつつ、それ以外の業務は子供を寝かしつけた夜や土日などで補填できる
このような点から、働くママでも仕事をしやすいのではないかと感じました。
カスタマーサクセスの場合
- 顧客との商談は発生するものの、基本既存顧客であるケースが多い
- 商談以外は自分で稼働時間を選択できるような業務が多い(問い合わせ対応やレポート作成業務など)
上記2つの職種については、前回の記事で挙げた既存営業・ルートセールス・パートナーセールスの業務と比較して、「自分で稼働時間を選べる」ケースが多いのが特徴であり、ママでも働きやすい可能性が高いと考えています。
営業の中で自分が得意な領域を仕事にするのも選択肢のひとつ
THE MODEL型の営業組織だと分業制が進み、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと職種が分かれることが多いですが、かつての営業は、一連の業務をすべて担当していました。
仕事の選び方として、お客様への架電業務が得意だったのであればインサイドセールス。契約後の顧客のフォローアップとアップセル、クロスセルが得意な場合はカスタマーサクセスといった形で職種を選ぶのもありだと考えています。
子育てをしながらも仕事において自身の得意な部分を伸ばし成果を出すということは、自信にもつながっていきます。
業務時間が限られるときもあるので、得意分野なら仕事における「勝ちパターン」を多く用意でき、効率よく仕事を進められるという点からもオススメです。
よって、営業という領域で自身がどういった業務が得意か、好きかを見極めて、ポジションを選択しても良いと考えます。
最後に
営業といっても今回あげたように様々な職種があります。「顧客と関わるのが好きだから営業職をやっている」という方ももちろん多いことでしょう。私もその一人です。
たとえば、子育て期間中は社内メンバーに対してのセールスイネーブルメントなどの仕事を担う。それももちろん良いと思います。
でも「やっぱり自分はお客さんと接することにやりがいや楽しみを感じるんだ!」という方はぜひ営業職の中でも、自身の得意な領域にフォーカスし仕事をしてみることをオススメします。
自身が営業職の中でもどういった領域が向いているのだろうか?自社にそういったポジションは現状ないけど、他社ではどういった可能性があるのか?そういったことを確かめるといった意味で他者の視点を借りるというのも良いと考えます。
営業職、続けたい。
続けるためにどうしたら良いか、少し悩んでいる。
営業に特化したキャリア相談サービスだからこそ、具体的なアドバイスができると考えています。
ぜひSQiL Career Agentにお気軽にご相談いただければと思います!
私もずっと営業職を続けていきたいなと思っています。それは営業という仕事に魅力を感じるとともに自分自身が最も輝ける仕事だと思っているからです。
仕事もプライベートも両方楽しみたい。
自分の子供に「仕事って楽しいものなんだ。自分もやってみたいな!」と思ってもらいたい。
そういったことを願いながら日々仕事に励んでいます。
目の前の状況に「ああ、もうだめだ!」と挫けそうになる時ももちろんありますが、同じ状況で頑張ろう!と踏ん張っている方も実は多くいます。
少しだけ肩の力を抜きつつも、日々の仕事、プライベートを楽しんでいきましょう!
【POINT】インサイドセールスとカスタマーサクセスがママでも続けやすい理由
- 顧客とのリレーションが既にあり、顧客に時間変更などの依頼がしやすい
- 突発的に何かあった時に、顧客対応を自分じゃない誰かに依頼がしやすい
- 時間の融通が利きやすかったり、短時間でも業務が進めやすい
- 自分自身の営業経験や強みを活かせる